渋谷QUATTRO、竹内アンナのライブで前回訪れた時には15年ぶりくらい?なんて言ってたけど今度は1ヶ月も経たずに再訪。
まぁこういうのってめぐり合わせですね。
今日は半年前くらいにLIQUIDROOMでワンマンを観てよかったので、チョーキューメイのライブに再度行ってきました。
もう少し小さい箱でも観てみたいなと思って、少し前に開かれた、彼女達が初めてライブをした箱でのメモリアルライブに応募もしたけど抽選落ちちゃったので、今回はツーマンだったけれども参戦してみることに。
ちなみに前回のライブ以降にも結構音源が出てるんだけど以下の2つは好き(だけれども1つ目はやらなかった)。
今回はツーマンツアーということで対バンだったレトロリロンにも触れておくと、存在は前から知っていて音源もいくつか聴いたことがありました。
実際に観てみると各楽器が前に出てるけれども全体のバランスが良くて、それを成立させてるのはボーカルの声量の豊かさだなーと。
前回の竹内アンナのライブの際にスネアの音にわりと違和感があったんだけれども、こちらのリズム体はグルーヴも音色も良かったです。
そしてチョーキューメイの演奏が始まったわけだけれども、ドラムは置いてある位置が違うからか前回ほどの迫力はなかったんだけれども、それでも十分にパワフル。
でもその分ベースの音がよく聴こえて、前回とはちょっと違った印象で聴けました。
キーボードも良かったし、そもそもこの楽器は音色が綺麗すぎるのがずるい。
彼女たちの演奏や世界観は結構シリアスで、ボーカルの歌唱や振る舞いはその中においても説得力があってとても良い。
今回はツーマンってことで時間が少ないからしょうがないんだけれども、前回みたいにピアノとボーカルだけの曲も聴いてみたかったな。
全体を通じて満足度は高かったのだけれども、「貴方の恋人になりたい」がセットリストの中で少し浮いている印象があった。
いい曲だとは思うし僕もこの曲で彼女たちを知った口だけれども、上でも書いたように彼女達のライブは張り詰めたとまでは言わないけれども結構シリアスにもかかわらず、この曲はだいぶ可愛らしい感じなので。
まぁあれだけヒットした曲なのでやらないという選択肢は取りづらいだろうし、「ヒットした曲がある」というのは当然良いことなのだけれども、彼女達はこの曲の呪縛(というと言葉が強すぎるけれども)と向き合っていくんだろうなと思った。
とは言え、セットリストに含まれた「故のLOVE」という曲も可愛い寄りだし、最近出していた「私の王子様」という曲も近い路線だとは思うので、僕の完全なる邪推でしかない可能性もおおいにある。
なんにせよ、今後もチョーキューメイを聴いていくだろうし、僕は彼女たちの切なかったり、シリアスで世界観のある曲の方が好きだけれども、ポップ寄りの曲も楽しみに聴いていきたいと思うし、またどっかでライブに行くつもり。
今のところ訪れる予定のライブは4本なんだけれども、それ以外はちょっと控えようとも思ってる。
自分の戦場でしっかり戦っていく。
※アイキャッチ画像は公式サイトから引用